投資のお勉強

投資のお勉強

初めての方向けのFX投資の書籍では「損をした状況ではナンピン買いを入れることによって、ポジションの買い付けコストを低くする」等書かれているが、それにはかなりの罠があると考えます。

 

まず最初に、ナンピン買いのロジックについて分かりやすく述べておきます。

 

仮定として100円で1ドルを買ったとします。

 

$(ドル)買いですのでドル高になるほど黒字を得られますが思い通りに行かず95円まで円高が進んでしまった。

 

このままポジションを所有し続けたら、利益がでるためには、5円分円安に向う必要があります。

 

誰でも、損失は可能な限り早く戻したいと考えます。

 

これを解決するためはじめに買ったのと同じだけのドルを、95円で買い増しする。

 

そうしたら、平均の買い付け単価は97円50銭まで低くする事が出来ます。

 

2.50円の幅で円安に向えば、赤字を失くせます。

 

これが、ナンピン買いの理論です。

 

このような、ナンピン買いの理屈を聞くと「その通り」と考えたりするが相場はそう簡単に思った通りにはなりません。

 

初めから、95円が下限だとということなど、なんびとも分かるはずがありません。

 

仮に、相場が相当の円高傾向であるならば1ドル95円では止まることなくよりドル安に向う危険性はあります。

 

97円50銭でナンピン買いをした時に1ドル=95円までドル安になったとしたらナンピン買いした分についても損が生じてしまいます。

 

そういう状態では初めに売買したドルと一緒に倍の損失を被ることになる。

 

それほど、ナンピン買いは厄介です。

 

ならば、市場が自身の筋書きとは反対にすぐに進んだ場合、どのやり方で危機の確率をコントロールすればいいのでしょうか。

 

そこで選べる手段は限られています。

 

まずひとつめはあきらめて損を確定する事です。

 

もうひとつは、その段階で、あなたが所有しているポジションを少なくして為替相場が元のようになるのを待つ事です。

 

相当大人しい手段だとみる方もいると思います。

 

けれども、買いポジションにマイナスが出た時最も効果のあるやり方はこれよりいいものは考えられません。

 

確かに、理屈の上では、ナンピンする考え方もあるように思えます。

 

しかしながらナンピンは、自分が損失を披っている場面にもかかわらず買いポジションを整理するどころか、遂に買いポジションを重ねていく方法である。

 

それでは、危険を制御することなどどう考えても不可能だと思ったほうがいいです。

 

ナンピン買いを続ければその内勝てるかもしれません。

 

だが、それ以前に投資資金は不足してしまいます。

 



関連記事

  1. 投資のお勉強
  2. テスト